記事内に広告が含まれています。

和歌山の心霊スポット10選

和歌山で体験

こんばんは、和歌山リーマンです。
心霊は得意ではありませんが、夏になるとついつい心霊映画を見てしまいます。

和歌山県は、その自然の美しさとともに、数々の心霊スポットで知られています。
今回は、和歌山県内の特に有名な心霊スポットを10か所選び、その不気味な魅力に迫ります。
(注)心霊スポットに訪れる際は、特有の雰囲気を尊重し、安全に留意してください。

それでは参ります。

和歌山の心霊スポット10選

危険を感じたら、すぐに引き返してください。

旧由良トンネル(日高郡日高町)

旧由良トンネルは、かつて由良町と日高町を結ぶために使われていたトンネルで、現在は閉鎖
されています。トンネル内部は不気味な雰囲気が漂い、地元では多くの心霊体験談が語られて
います。特に、夜間にトンネル内で女性の悲鳴や足音が聞こえるという報告が後を絶たないた
め、心霊マニアの間では有名なスポットです。

幽霊の目撃情報も多く、「入ると戻ってこれない」
と噂されることも。薄暗い中、重たい空気が圧し掛かるような感覚に、訪れる者は恐怖に包ま
れるでしょう。

【旧由良トンネルの場所】
住所:〒649-1221 和歌山県日高郡日高町由良

旧風吹トンネル(岩出市)

岩出市に位置する旧風吹トンネルは、⾧年にわたって放置され、荒廃した姿が特徴です。この
トンネルには、夜になると通り抜けた車のエンジンが急に止まったり、不可解な音が聞こえた
りするという心霊現象が報告されています。

特に、トンネル内で若い女性の幽霊が目撃されることが多く、その女性が歩いてくる姿を見たという人も少なくありません。冷たい風が吹き抜けるこの場所は、訪れる人々に強烈な恐怖を与えています。

【旧風吹トンネルの場所】
〒649-6202 和歌山県岩出市根来

倉谷温泉(紀の川市)

かつて紀の川市にあった倉谷温泉は、今や廃墟となり心霊スポットとして知られています。廃
墟内では、異常な気配や物音が聞こえるとの報告があり、特に夜間は暗く静まり返った雰囲気
が一層不気味さを増します。

温泉の跡地に幽霊が現れるという噂や、温泉に入った者が「誰かに肩を叩かれた」と感じたという体験談が多く語られています。この場所は、過去の賑わいが嘘のように、静けさと恐怖が支配する場所です。

【倉谷温泉の場所】
〒649-6433 和歌山県紀の川市東三谷

森林公園雨の森(海南市)

海南市に位置する森林公園雨の森は、自然豊かな公園でありながら、夜になると恐怖のスポッ
トとして知られています。公園内では、夕暮れ時や夜間に足音やささやき声が聞こえるという
報告が多く、特に公園内の池に現れる幽霊が話題です。

訪れた人々は、突然寒気を感じたり、
何者かに見られているような感覚を抱くことがあると言われています。美しい景色の中に潜む
不気味な雰囲気が、多くの人を引き寄せる場所です。

【森林公園雨の森の場所】
〒642-0032 和歌山県海南市藤白

淡嶋神社(和歌山市加太)

和歌山市加太にある淡嶋神社は、特に人形供養で有名な神社であり、その数は膨大です。この
神社では、多くの人が亡き人形に魂が宿ると信じ、供養に訪れます。

(和歌山県公式観光サイトより引用)

そのためか、神社の境内では人形の目が動いたり、音が聞こえるという怪奇現象が語られています。人形の持つ独特の雰囲気が、夜になると一層増し、訪れた人は不思議な感覚に囚われることが多い場所です。神聖でありながらも、恐ろしい体験ができる場所として知られています。

【淡嶋神社の場所】
住所:〒640-0103 和歌山県和歌山市加太118

三段壁(西牟婁郡白浜町)

白浜町に位置する三段壁は、海に面した断崖絶壁であり、観光名所として知られる一方、心霊
スポットとしても有名です。自殺の名所としても悪名高く、崖の下に広がる海に身を投じた人々
の魂がさまよっていると言われています。

(和歌山県公式観光サイトより引用)

特に夜間には、海鳴りの中に悲鳴やすすり泣く声が聞こえるという報告があり、訪れる者に強烈な恐怖を与えます。美しい風景が、時に恐ろしい現象を引き起こす場所として、特別な存在感を放っています。

【淡嶋神社の場所】
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町

ブラックビル(西牟婁郡白浜町)

ブラックビルは、白浜町にある廃墟のビルで、その名前は黒い外観と恐ろしい噂に由来します。
かつて繁盛していた商業施設が、今ではゴーストタウンのようにひっそりと佇んでいます。ビ
ル内では、人影や異常な物音が確認されます。

特に深夜には、何者かの足音やささやき声が聞こえることがあると言われています。荒廃した空間に漂う不気味な雰囲気は、訪れた者に重たい恐怖を与えるスポットです。


【ブラックビルの場所】
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町

加太砲台跡(和歌山市)

和歌山市にある加太砲台跡は、戦時中の遺構として歴史的価値がある一方、心霊スポットとし
ても知られています。戦時中、多くの兵士が命を落としたこの場所では、夜になると兵士たち
の幽霊がさまよっているという噂があります。

特に、夜間に軍服を着た人影を見たという証言が多く寄せられ、訪れる者に戦時の悲惨さと恐怖を思い起こさせる場所です。静かな雰囲気の中に、過去の痛みが色濃く残る心霊スポットです。

【加太砲台跡の場所】
住所:〒640-0103 和歌山県和歌山市加太

友ヶ島(和歌山市)

和歌山市にある友ヶ島は、第二次世界大戦中の軍事要塞跡地として知られています。この島は
観光地としても人気ですが、過去の歴史を背景に心霊現象が頻繁に報告される場所でもありま
す。

特に、戦死した兵士たちの霊が出没するという話があり、無人の建物から声や足音が聞こえることもあるとか。廃墟となった施設やトンネルが点在し、過去の戦争の痕跡とともに、強い霊的エネルギーを感じる場所です。

【友ヶ島の場所】
住所:〒640-0102 和歌山県和歌山市深山

友ヶ島への生き方については、以下の記事を作成しているのでご確認ください。

汀公園(和歌山市西汀丁)

和歌山市西汀丁にある汀公園は、昼間は静かな公園ですが、夜になるとその雰囲気が一変しま
す。この場所では、夜間に不審な影が目撃されたり、女性のすすり泣く声が聞こえるという報
告が多くあります。

(画像検索より引用)

また、公園内のベンチで人影が消えるという怪奇現象も語られており、多くの心霊ファンが訪れるスポットです。静かな公園の中に潜む恐怖は、一度訪れた者の記憶に深く刻まれるでしょう。

【汀公園の場所】
〒640-8224 和歌山県和歌山市西汀丁

和歌山でお祓いをする方法

心霊スポットで何かが起こった場合や、何も起こっていなくても気になる場合はお祓いに行くとよいでしょう。

お祓いとは?

お祓いは、神道において神職が行う浄化の儀式です。
災いや病気、悪い出来事から人々を守り、幸運や健康をもたらすことを目的に行われます。神社での正式なお祓いは、祭壇に向かって祝詞を上げ、祓い清めの道具を用いて行われます。これにより、心身ともに清められ、再び元気な日常生活に戻ることができるとされています。

仏教でも同様の浄化儀式があり、特に護摩焚きや除霊の儀式などが行われ、特定の状況や病気、悪縁からの解放を願う人々が利用します。

お祓い場所①:熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

熊野本宮大社は、熊野三山の一つとして知られ、紀伊山地の霊場です。

この神社では、数多くの参拝者を集めており、個人や家族のお祓いを依頼することができます。特に交通安全や健康祈願など、日常生活における無事を祈るために訪れる人が多いです。

お祓いの予約は神社の社務所で行えますが、特定の時期や祝日には混雑するため、事前に連絡を取ることをおすすめします。

ご祈祷について - 熊野本宮大社 | 公式サイト
ご祈祷について - Just another WordPress site

お祓い場所②:高野山(こうやさん)

高野山は、弘法大師・空海が開いた、和歌山を代表する仏教の霊場、真言宗の聖地です。

ここでは、僧侶による護摩焚きや、除霊の儀式が行われており、邪気や悪縁を断ち切りたいという人々が訪れます。高野山では宿坊に泊まりながら、お祓いや護摩焚きに参加することができ、より深い体験を得られます。

ご祈祷・ご供養|高野山真言宗 別格本山 倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ) 公式サイト
倶利迦羅不動寺

お祓い場所②如意山厄除観音寺(にょいざんやくよけかんのんじ)

長田観音(如意山厄除観音寺)は、和歌山県紀の川市にある真言宗の寺院です。

921年に念仏上人によって開かれ、後に徳川家も祈願に訪れたという歴史的背景があります。厄除けや厄祓いで有名です。

祈祷は本堂で行われ、事前に予約することができ、お札やお守りも後日郵送されます
厄除祈祷の料金(初穂料)は、祈祷内容によって異なりますが、一般的な厄除祈祷は4,000円からとなっています。また、御守等の授与も行われております。

長田観音 如意山厄除観音寺(にょいざんやくよけかんのんじ)
長田観音で行われるご祈祷・ご供養のご案内。

それでは、今回は以上となります。繰り返しですが、心霊スポットに行く際はくれぐれもご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました