記事内に広告が含まれています。

和歌山でバスケットゴールがある公園まとめ【バスケの練習】

和歌山で趣味

こんにちは、和歌山リーマンです。
私はバスケットボールが大好きです。

運動が苦手な私ですが、社会人になってからバスケットボールにはまり、熱中しました。
バスケを上達するために「シュート練習をしよう」と思ったのですが、以下について困っていました。

当時困っていたこと

  • バスケのシュート練習はどこでやればいいんだろう
  • 和歌山にバスケットゴールがある公園はあるんだろうか

上記のとおりです。
最も知りたかったのは、バスケットゴールがある公園の場所についてでした。

1人で体育館を借りるのは恥ずかしいので、「公園で練習したい」と考えていたわけです。

今回は、当時の私と同じような悩みを持つ人のために、和歌山でバスケットゴールがある公園の場所をまとめます。
和歌山でバスケを練習する際に役立てていただければ幸いです。

和歌山でバスケットゴールがある公園まとめ

バスケットゴールがある公園は、以下の通り。

その①:牛町公園(和歌山市)

牛町公園は、和歌山市南牛町にある公園です。
この公園には、「リング型のバスケットゴール」があります。

リング型のゴールは、体育館のゴールとはシュート感覚が違います。
したがって、本気でシュート練習をしたい人にはいまいちかもしれません。

しかし、まったく練習にならないわけではありません。
初心者の場合、練習をしないよりもずっといいです。

シュート練習をする公園を探しているなら、ぜひ行ってみてください。

子どもがいる時は危ないので注意しましょう

昼間に行くと、子どもたちが遊んでいることが多いです。

周りに子どもがいる時は、十分に注意しましょう。できれば、別の時間に練習したほうがいいかもしれません。(私が練習していた時は、夕方などの誰もいない時に練習していました)

少し下がった位置からの写真はこのような感じです。

牛町公園の場所は以下の通り。

【牛町公園の場所:和歌山県和歌山市南牛町17】

ガソリンスタンドを目印にして、釣具屋の手前を左折すれば着きます。

その②:高津公園(和歌山市)

2つ目は、高津公園です。

ここもリング型のゴールです。

牛町公園よりも広いです。

昼間は子どもたちが結構います。僕が行った時も子どもたちがバスケットゴールで遊んでいました。(さきほどの繰り返しですが、近くに子どもがいる際は十分に注意して練習してください)

高津公園の場所はこちらです。

【高津公園の場所:和歌山県和歌山市関戸3丁目775−1】

「雑賀小学校」や「星林高校」が周りにあります。
これらを目印にすればすぐに見つかるでしょう。

その③:北赤坂いきいき広場(海南市)

3つ目は、北赤坂いきいき広場です。

こちらは海南市にあります。

貴重な網のゴールなので、体育館と同じ感覚で練習することができます。

また、ここにはゴールが2つあります。

従って、どちらかが使われていても、もう一方を使うことが可能です。(両方使われている可能性もあるので注意です)

広場からゴールの場所を見た写真はこんな感じ。

 

北赤坂いきいき広場の場所はこちらです。

【北赤坂いきいき広場の場所:和歌山県海南市北赤坂5】

自分にあった練習場所を選べばOKです

今回紹介する公園は以上3つです。

家からの距離によっては、なかなか行けない場所もあると思います。
自分に合った練習場所を選んでください。

(未確認)本町公園のゴールについて

ネットで調べていた際、和歌山市の「本町公園にもゴールがある」と書かれていたので行ってみました。 しかし、残念ながら本町公園ではバスケットゴールを見つけられませんでした…

当方の探し方が悪かった可能性もありますが、公園全体を歩き回ってみて見当たらなかったので、多分無いのだと思います。(当方が間違っていて、本町公園にゴールがあるのを知っている方はブログの問い合わせフォームからご連絡いただけましたら幸いですm(_ _)m)

和歌山でバスケットゴールがある公園でバスケの練習をしてみよう

練習場所が見つかったら、あとはひたすら練習しましょう。
シュート練習は、数をこなしてフォームを体に覚え込ませることが大事です。

何度も繰り返しやれば、体が勝手に覚えてくれます。
面倒くさかったりしんどかったりするかもしれませんが、しっかりシュートが撃てるようになるまでは、定期的に公園に通った方がいいでしょう。

練習して上手になれば、ゲームでも活躍できるようになり、バスケが楽しくなります。
あなたのシュートが上達して、楽しいバスケットボールライフを送ることを願っています。

それでは、今回は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました