記事内に広告が含まれています。

和歌山でライオンやゾウに会える場所は?動物別に会いに行く方法をまとめてみた!【サル・トラ・キリン・コアラ】

和歌山で体験

こんにちは、和歌山リーマンです。
動物好きにとって、さまざまな動物たちに会える動物園や施設は、心が癒される特別な場所ですよね。

和歌山県内にも動物と触れ合えるスポットはいくつかありますが、大型動物や珍しい動物に会いたい場合、県外に出る必要があることも。

この記事では、和歌山県内外で会える動物たちを「動物別」に分けてご紹介します。お出かけの際の参考にしていただければ幸いです!

  1. 和歌山で動物に会いに行く方法を「動物別」にまとめてみた!
    1. 和歌山でライオンに会う方法
      1. アドベンチャーワールドでライオンに会える
      2. 県外なら、天王寺動物園(大阪)でライオンに会える
    2. 和歌山でゾウに会う方法
    3. 和歌山でサルに会う方法
      1. ニホンザルを見るなら「嵐山モンキーパークいわたやま」に行くのがオススメ
      2. 和歌山城公園動物園では、ボリビアリスザルに会えます
      3. アドベンチャーワールドではチンパンジーなどに会えます
      4. 県外の天王寺動物園(大阪)ではフサオマキザルなどに会えます
    4. 和歌山で虎(トラ)に会う方法
    5. 和歌山でキリンに会う方法
      1. アドベンチャーワールドでキリンに会える
      2. 県外なら天王寺動物園でキリンに会える
    6. 和歌山でコアラに会う方法
      1. 県外の神戸市立王子動物園(兵庫県)でコアラに会える
      2. アドベンチャーワールドにはコアラはいません
      3. 天王寺動物園(大阪)にはコアラはいません
    7. 和歌山でクマ(熊)に会う方法
      1. 天王寺動物園(大阪)に行くのがオススメ
      2. 和歌山城公園動物園にツキノワグマはいません
      3. アドベンチャーワールドにホッキョクグマはいません
  2. 本記事で紹介した動物編の場所を、改めて紹介
    1. 和歌山アドベンチャーワールド(白浜)
    2. 天王寺動物園(大阪)
    3. 嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)
    4. 和歌山城公園動物園(和歌山市)
    5. 神戸市立王子動物園(兵庫県)
  3. 和歌山でライオンやゾウなどの動物に会いにいきませんか?

和歌山で動物に会いに行く方法を「動物別」にまとめてみた!

(ライオン)

和歌山で動物に会いに行く方法を、動物別にまとめました。

和歌山でライオンに会う方法

アドベンチャーワールドでライオンに会える

アドベンチャーワールド(白浜)で、ライオンに会うことができます。

(アドベンチャーワールド公式サイトより引用)
項目詳細
施設名アドベンチャーワールド
所在地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
GoogleMaphttps://maps.app.goo.gl/rXxRNJ39rNgPJtXE6
電話番号0570-06-4481
営業時間10:00〜17:00(季節によって異なる)
定休日不定休(公式サイトで確認してください)
入園料大人(18歳以上)5,300円、シニア(65歳以上)4,800円、子ども(12〜17歳)4,300円、幼児(4〜11歳)3,300円
主要な動物ジャイアントパンダ、ホワイトタイガー、ライオン、キリン、イルカなど
特徴動物園、水族館、遊園地が融合したテーマパーク
アクセスJR白浜駅からバスで約10分 / 南紀白浜空港から車で約5分

県外なら、天王寺動物園(大阪)でライオンに会える

県外なら、天王寺動物園(大阪)でライオンに会えます。

天王寺動物園に行ってライオンに会い、大阪観光をして返ってくるというプランもいいかと思います。(アドベンチャーワールドとどちらがいいか検討のうえ訪問してください)

項目詳細
施設名天王寺動物園
所在地大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
GoogleMaphttps://maps.app.goo.gl/ySSzWaq8bA55xUSz5
電話番号06-6771-8401
開園時間9:30~17:00(入園は16:00まで)
※5月・9月の土日祝日は18:00まで開園(入園は17:00まで)
休園日毎週月曜日(休日にあたる場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月1日)
入園料大人:500円
小・中学生:200円
未就学児:無料
主要な動物ライオン、キリン、ホッキョクグマ、チンパンジーなど
特徴生息地の景観を再現した「生態的展示」を採用
都心のオアシスとして親しまれる
アクセス・電車
Osaka Metro「動物園前駅」「恵美須町駅」より徒歩約5~10分
– JR・南海「新今宮駅」より徒歩約5~10分
Osaka Metro「天王寺駅」、JR「天王寺駅」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」より徒歩約5~10分
・車
専用駐車場なし。周辺の有料駐車場を利用。

和歌山でゾウに会う方法

(ゾウ)

アドベンチャーワールド(白浜)で、ゾウに会うことができます。

(アドベンチャーワールド公式サイトより引用)

県外なら「兵庫県 姫路セントラルパーク」や「兵庫県 王子動物園」になるため、アドベンチャーワールドに行くのがオススメです。

和歌山でサルに会う方法

(ニホンザル)

ニホンザルを見るなら「嵐山モンキーパークいわたやま」に行くのがオススメ

和歌山からいわゆるサル(ニホンザル)に会いに行くなら、「嵐山モンキーパークいわたやま(京都府京都市)」まで行くのがオススメです。

(嵐山モンキーパークいわたやま公式サイトより引用)
項目詳細
施設名嵐山モンキーパークいわたやま
所在地京都府京都市西京区嵐山中尾下町61
Google Maphttps://maps.app.goo.gl/UZu3sSKtVgESn8Ro7
電話番号075-872-0950
営業時間9:00~16:00(山頂は16:30まで)
定休日不定休(天候やサルの状況により変動)
入園料大人(16歳以上):600円、子ども(4~15歳):300円
(3歳以下は無料)
主要な動物約120頭の野生のニホンザル
特徴野生のニホンザルを間近で観察・餌やり体験が可能
標高160mから京都市内を一望できる絶景スポット
アクセス・電車
阪急電車『嵐山駅』から入口まで徒歩7分ほど
京福電鉄(嵐電)『嵐山駅』から入口まで徒歩10分ほど
JR『嵯峨嵐山駅』から入口まで徒歩15分ほど
・バス
京都市バス/京都バス『嵐山公園』下車 徒歩5分
・車
専用駐車場なし。周辺の有料駐車場を利用。

和歌山城公園動物園では、ボリビアリスザルに会えます

(ボリビアリスザル)

(2024年12月現在)和歌山城公園動物園には、「ニホンザル」はいません。

代わりに、「ボリビアリスザル」がいるようです。
(ボリビアリスザルで満足できるなら和歌山城公園動物園でもOKかと思います)

アドベンチャーワールドではチンパンジーなどに会えます

(チンパンジー)

(2024年12月現在)アドベンチャーワールドには、「ニホンザル」はいません。

代わりに、「チンパンジー」・「ワオキツネザル」・「ボリビアリスザル」・「コモンリスザル」がいるようです。(チンパンジーなどで満足できるならアドベンチャーワールドでOKかと思います)

県外の天王寺動物園(大阪)ではフサオマキザルなどに会えます

(フサオマキザル)

(2024年12月現在)県外の天王寺動物園(大阪)には、「ニホンザル」はいません。

代わりに、「フサオマキザル」・「サバンナモンキー」・「シシオザル」・「ブラッザグエノン」・「クロシロエリマキキツネザル」・「フクロテナガザル」・「フランソワルトン」・「ドリル」がいるようです。(これらのサルで満足できるなら天王寺動物園(大阪)でもOKかと思います)

和歌山で虎(トラ)に会う方法

虎(トラ)

アドベンチャーワールド(白浜)で、虎(トラ)に会うことができます。

(アドベンチャーワールド公式サイトより引用)

県外なら「兵庫県 王子動物園」になるため、アドベンチャーワールドに行くのがオススメです。

和歌山でキリンに会う方法

(キリン)

アドベンチャーワールドでキリンに会える

アドベンチャーワールド(白浜)で、キリンに会うことができます。

(アドベンチャーワールド公式サイトより引用)

県外なら天王寺動物園でキリンに会える

県外なら天王寺動物園(大阪)でキリンに会えます。

天王寺動物園に行ってキリンに会い、大阪観光をして返ってくるというのもいいかと思います。
(アドベンチャーワールドとどちらがいいか検討のうえ訪問してください)

和歌山でコアラに会う方法

(コアラ)

県外の神戸市立王子動物園(兵庫県)でコアラに会える

和歌山からコアラに会いに行くなら、県外の「神戸市立王子動物園(兵庫県)」に行けば会うことができます。

項目詳細
施設名神戸市立王子動物園
所在地兵庫県神戸市灘区王子町3-1
Google Mahttps://maps.app.goo.gl/RJPS4UFWZvyFPsc16
電話番号078-861-5624
開園時間3月~10月:9:00~17:00(最終入園16:30)
11月~2月:9:00~16:30(最終入園16:00)
休園日毎週水曜日(祝日の場合は開園)、年末年始(12月29日~1月1日)
※春休み・夏休み期間中は臨時開園する場合あり
入園料大人(高校生以上):600円
中学生以下:無料
兵庫県在住の65歳以上:無料
障がい者の方:無料
主要な動物キリン、コアラ、アジアゾウ、ライオン、ホッキョクグマなど
特徴六甲山麓に広がる自然豊かな動物園
「ふれあい広場」、「遊園地」、「動物科学資料館」などを併設
アクセス・電車
阪急電鉄「王子公園駅」から徒歩約3分
JR神戸線「灘駅」から徒歩約5分
阪神電鉄「岩屋駅」から徒歩約10分
・車
専用駐車場あり(約390台)
最初の2時間まで:150円/30分
2~4時間まで:100円/30分
4時間以上:50円/30分

アドベンチャーワールドにはコアラはいません

(2024年12月現在)アドベンチャーワールドにはコアラはいません。

天王寺動物園(大阪)にはコアラはいません

(2024年12月現在)天王寺動物園(大阪)にはコアラはいません。
(コアラのアークは、2019年に天王寺動物園からイギリスのロングリートサファリパークへ移動し、その後2023年12月15日に他界しました)

コアラのアークについて悲しいお知らせです。
本日は、2019年に天王寺動物園からイギリスのロングリートサファリパークへ移動したコアラのアークについて悲しいお知らせがあります。12月15日の朝、施設内で倒れているところを発見され、死亡が確認されました。死因については現在調査中とのことで

和歌山でクマ(熊)に会う方法

(メガネグマ)

和歌山に熊は、現在いないようです。

天王寺動物園(大阪)に行くのがオススメ

和歌山からクマ(熊)に会いに行くなら、「天王寺動物園(大阪)」に行くのがオススメです。
(天王寺動物園では、「マレーグマ」や「メガネグマ」および「ホッキョクグマ」に会うことができます)

和歌山城公園動物園にツキノワグマはいません

(2024年12月現在)和歌山城公園動物園にツキノワグマはいません。
(ツキノワグマのベニー園長は2024年7月19日に他界しました)

(和歌山城公園動物園公式サイトより引用)

アドベンチャーワールドにホッキョクグマはいません

(2024年12月現在)アドベンチャーワールドにホッキョクグマはいません。
(アドベンチャーワールドにいたホッキョクグマは、2023年3月8日(水)に鹿児島市平川動物公園へ引っ越しました)

ありがとう!感謝を込めて公開最終日(3月6日)にオスのホッキョクグマに氷のプレゼントを贈ります|トピックス|アドベンチャーワールド
パンダをはじめさまざまな動物の赤ちゃんの成長の過程や、飼育スタッフがつづる動物のエピソード、アドベンチャーワールドからの最新情報などをご覧いただけます。

本記事で紹介した動物編の場所を、改めて紹介

最後に、本記事で紹介した動物編の場所を、改めて紹介致します。

和歌山アドベンチャーワールド(白浜)

天王寺動物園(大阪)

嵐山モンキーパークいわたやま(京都府)

和歌山城公園動物園(和歌山市)

和歌山城公園動物園については、以下の記事も書いていますので、併せてどうぞ。

神戸市立王子動物園(兵庫県)

会いたい動物がいる動物園に、訪問してみてください!

和歌山でライオンやゾウなどの動物に会いにいきませんか?

本記事では、和歌山県内外で出会える動物たちを「動物別」にわかりやすくまとめてみました。

和歌山を代表する「アドベンチャーワールド」では、ライオンやキリン、ゾウ、トラ、チンパンジーなどさまざまな動物たちに会うことができます。

一方、県内ではなかなか見られない動物に会いたい場合は、少し足を伸ばしてみるのもオススメ。たとえばコアラに会うなら兵庫県の神戸市立王子動物園、ニホンザルを間近で観察するなら京都の嵐山モンキーパークいわたやまへ行くと、新しい発見が待っています。

本記事を参考にすることで、和歌山県内外の動物園や施設を効率よく比較検討し、「どこで、どの動物と出会えるのか」をスムーズに把握できるかと思います。目的の動物に合わせてスポットを選び、あなたのお出かけ計画に役立てていただければ幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました