こんにちは、和歌山リーマンです。
冬の訪れとともに、和歌山市のメインストリート「けやき大通り」が、まるで夢の世界のような輝きに包まれます。
今年も開催される「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」は、関西でもトップクラスの規模を誇るイルミネーションイベントです。
約2kmにわたる街路樹が光り輝き、その数なんと100万球以上!地元住民から観光客まで、多くの人々を魅了するこのイベントに行ってきましたので、写真および感想をまとめていきます!
和歌山のけやき大通りのイルミネーションの魅力を解説
和歌山のけやき大通りのイルミネーションの魅力を解説します。
和歌山のけやき大通りのイルミネーションとは【KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe】
2024年11月23日から2025年2月28日までの期間、和歌山の「けやき大通り」は夜ごと幻想的な光のトンネルへと変貌します。
今年は昨年より25万球増加し、LED100万球が街路樹351本を彩ります。メインストリート全体が光の回廊となり、歩くたびに異なる表情を見せるその光景に、思わず足を止めて見入ってしまうでしょう。
さらに、車道側の街路樹には白色のイルミネーション、歩道側には電球色のライトが配置され、コントラストが際立つデザインとなっています。光の流れをイメージしたフラッシュライトが加わり、訪れる人々に一層の感動を与えています。
実際に行ってみた感想
実際にけやき大通りのイルミネーション(KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe)に行って、撮影してきました。
光のトンネルが美しい
イルミネーションの点灯時間は毎日17時から23時まで。JR和歌山駅から和歌山城に至る道のり全体が、まるで光のトンネルのように輝きます。
友人や家族、恋人と一緒に歩けば、忘れられない冬の思い出になること間違いありません。
イルミネーションの光が幻想的です。
写真撮影スポットも満載
光り輝くけやき大通りは、どこを切り取っても絵になる絶好の写真撮影スポットです。SNS映え間違いなしの写真を撮影するなら、イルミネーションが織りなす幻想的な背景を活用しましょう。
黄色っぽい光、白っぽい光、どちらも美しいです。
こちらは別アングルから撮影した和歌山城です。
撮影した写真は、こんな感じ!
けやき大通りイルミネーションの周辺イベント
けやき大通りのイルミネーションだけでなく、周辺地域でも楽しいイベントが盛りだくさんです。
城前ひろばナイトマルシェ
和歌山城前広場では、イルミネーション期間中に「ナイトマルシェ」(いつもは暗い商店街が、けやきライトパレードに合わせて一部ライトアップ。あたたかい食べ物やクリスマス雑貨など素敵なお店が約40ブース出店)が開催されます。
地元の特産品や温かい飲み物、軽食が楽しめるこのイベントは、イルミネーション散策の途中に立ち寄るのにぴったりです。
市堀川夜市
市堀川沿いでは、「夜市」が開催されます。地元のアーティストや職人たちが手掛けたアート作品やクラフトアイテムが並び、ここでしか手に入らないお土産を探す楽しみもあります。
【市堀川夜市の出店店舗(★は常設店)】
★旨いもん屋台小太郎(中華そば、想像絶する一品他)
https://www.kishumachi.com/ichihorigawayoichi
★Smile(唐揚げ、うどん他)
★ありがとう(鮎のつぼ焼き、焼き芋他)
★Doi+(牛すじ、まぼろしのプリン他)
★the public(パスタ、ステーキ他)
+39 CAFE&BAR(パニーニ、ドリンク他)
DeeDee(タイ料理)
CUPS(カップケーキ、コーヒー他)
はざま屋の唐揚専門店(唐揚げ他)
熱帯酒場(居酒屋メニュー)
BLACKBOX(ビビンバ、オムライス他)
うどんめしぬえ(うどん他)
P-NUTS(おばんざい他)
Rise(焼き鳥)
dumpling(りんごあめ、令和のたこ焼き)
やきとり竜鳳(焼き鳥)
VASAVA(唐揚げ)
Tablocal(熱燗、おでん他)
Cafe&Barまたたび(ロコモコ丼、居酒屋メニュー他)
お腹が空いたら、「城前ひろばナイトマルシェ」や「市堀川夜市」で晩ごはんにするといいでしょう。
けやきスタンプパレード
けやき大通り周辺の飲食店やショップでは、「けやきスタンプパレード」が実施されています。スタンプを集めることで特典がもらえるため、イルミネーションを楽しみながらお得な体験ができる仕掛けとなっています。
アクセスと駐車場情報
けやき大通りは、JR和歌山駅西口から徒歩ですぐの場所に位置しています。公共交通機関を利用するのが便利ですが、自家用車で訪れる場合は近隣の駐車場を事前に確認しておきましょう。
「JR和歌山駅」は、上記地図の「右側(東)」にあります。
また、「左上(北西)」には「南海和歌山市駅」があります。
イルミネーションをより楽しむためのポイント
冬の夜は冷え込むため、手袋やマフラーを準備して、防寒対策を万全にしましょう。
【和歌山の冬の夜を彩る】けやき大通りのイルミネーションへ出かけてみませんか?
和歌山市の冬の風物詩「けやき大通りイルミネーション(KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe)」は、2024年11月23日から2025年2月28日まで開催されます。
今年(2024年)は100万球以上のLEDが街路樹351本を彩り、関西屈指のイルミネーションスポットとして注目されています。白色と電球色が織りなす光のトンネルやフラッシュライトが幻想的な雰囲気を演出し、訪れる人々を魅了します。
また、周辺では「ナイトマルシェ」や「夜市」などの関連イベントも楽しめます。JR和歌山駅から徒歩圏内の便利な立地で、アクセスも抜群です。冬の夜、光輝くけやき大通りで、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
コメント